朝4時30分起床。 5時30分には下船のため、あわただしく準備を行う。 外は雨。天気予報によれば梅雨真っ只中、山口までは雨一色である。 昨年も同じ船だった奈良のハンターカブさんに続き、2番手で下船。 たたきつける程の豪雨が降っている。 国道8号のバイパスを進む。舞鶴の文字が標識に出ないためだんだん不安になる。 びしょびしょになりながら地図を確認する。 間違ってはいない。直進を続けると待望の舞鶴の文字が標識に表示された。 国道8号バイパスを降り国道27号に入る。 バイパスで敦賀市内をパスできたので昨年よりは随分時間がかせげた。 朝6時30分小浜西ICに到着。これからは山口ICまで高速オンリーである。 大排気量なら快適な高速も、空冷単気筒の非力なセローでは、85km巡航が精一杯。 おまけに前が見えなくなるほどの雨が降っている。 既にカッパの効果はなく、パンツまでびしょびしょである。 SAで休み休み進む。屋根つきの二輪専用駐輪場があるSAでないと雨はしのげない。 山口県内に入り、やっと雨が小康状態となる。高速を降りる頃、雨が上がる。 ふらふらになりながら、午後6時自宅に到着。 自宅には長女の友達とそのママが遊びに来ており、感傷に耽る間もなく日常に強制送還となる。 のべ走行時間12時間30分の雨中耐久ツーリングであった。 |
![]() 自宅到着 (無事故無違反でめでたし!めでたし!) |